檜尾岳(ひのきおだけ)

オススメポイント | ▲▲▲ーー |
---|---|
エリア | 中央アルプス |
住所 | 長野県駒ヶ根市赤穂 菅の台 ※菅の台バスセンター 有料駐車場 |
連絡先 | 0265-83-3107(駒ヶ根ロープウェイ) |
駐車場 | 800円/日 (菅の台バスセンター 有料駐車場) |
標高 | 檜尾岳 2,728m |
オフィシャル | 駒ヶ岳ロープウェイ |
檜尾岳は中央アルプスの木曽山脈は木曽駒ヶ岳から空木岳への主稜線の中間にある山です。
当初、空木岳まで縦走する予定でしたが、予報にない大雨や自分の体力不足のため断念
なので、檜尾岳からのエスケープルートである赤沢ノ頭の尾根コースから下山しました。このコースは登山者も少なく、急なガレ場も多いです。また、熊の出没情報もあったので、慎重に下山しました。
檜尾岳 ムービー
<ルートと所要時間>
①ロープウェイ千畳敷駅―30分→②極楽平―③150分→④檜尾岳―⑤285分→⑥桧尾登山道入口
檜尾岳
-
駒ヶ根ロープウェイ
菅の台バス駅から臨時の始発バスでロープウエイ駅に移動
-
①ロープウェイ千畳敷駅
駅には最近のクマ出没情報が掲示されていて、ちょっと怖い
-
① ロープウェイ千畳敷駅
信州駒ヶ岳神社にお参りしてから出発
-
② 極楽平
天気が悪くて何も見えませんw
-
③ 稜線コース
晴れていれば、絶景が見れたかも
-
③ 島田娘
島田娘というピーク
-
③ 濁沢大峰
ここから巨岩のピークコース
-
③ 奇岩
ハサミのような形の岩
-
③ 鎖場
鎖場もいくつか通過します。
-
③ ハシゴ
ハシゴは雨の後、滑りそうで怖い
-
④ 檜尾岳山頂
雲が多くてあまり眺めは楽しめませんでした。
-
④ 檜尾岳山頂
檜尾岳山頂から檜尾小屋が見えます。
-
⑤ テント場
檜尾小屋の手前にテント泊のスペースがあります。トイレも併設
-
⑤ 檜尾小屋
素泊まりのみの山小屋のようです。
-
⑤ 水場
檜尾小屋から下った場所にある水場の近くの山道が、崩落していました。
-
⑤ 山道
赤沢ノ頭尾根の下りコースも長く険しい山道です。
-
⑥ 桧尾登山道入口
車道に出ます。少し下るとバス停があります。
-
⑥ 桧尾橋バス停
この日は臨時便が結構走っていました。
檜尾岳 近くのスポット
<更新日 2025.9>