岩殿山 (いわどのさん)
山梨県は大月にある岩殿山は、切り立った岩壁の絶壁が特徴の山です。
エリア:JR中央線沿線
オススメポイント:▲▲▲ーー
五感の森 八重山 (ごかんのもり やえやま)
山梨県の山梨県上野原市にある八重山は、見る・聞くなどの五感の森というコンセプトがあります。展望台からは上野原の町並みが広く見渡せます。
エリア:JR中央線沿線
オススメポイント:▲▲ーーー
御前山~菊花山(ごぜんやま きっかさん)
山梨県は大月にある御前山は、大月駅を挟んで岩殿山の対面にある山で、こちらの山頂の南側も見事な絶壁が見れます。また縦走して菊花山まで行くと大月の街並みを見下ろす絶景があります。
エリア:JR中央線沿線
オススメポイント:▲▲▲▲ー
高川山 (たかがわやま)
山梨県の都留市と大月市の境にある秀麗富嶽十二景に選定されている山で、山頂からの富士山の眺めは最高です。
エリア:JR中央線沿線
オススメポイント:▲▲ーーー
石割山 (いしわりやま)
山梨県の都留市にある石割山は、山中湖を挟んで富士山の北側に位置する山です。山の中腹にはパカッと割れた巨岩がご神体の石割神社があります。
エリア:富士
オススメポイント:▲▲▲ーー
大平山 (おおひらやま)
山梨県の都留市と大月市の境にある秀麗富嶽十二景に選定されている山で、山頂からの富士山の眺めは最高です。
エリア:富士
オススメポイント:▲ーーーー
高座山~杓子山(たかざすやま しゃくしやま)
山梨県の富士吉田市にある高座山と杓子山。高座山は南斜面が、焼山によって夏場は草原になっており、見晴らしは抜群です。杓子山も山頂は360度の景色が見渡せます。
エリア:富士
オススメポイント:▲▲ーーー
パノラマ台 [精進湖]
山梨県は南都留郡の精進湖の西に位置するパノラマ台です。山頂はそれほど広くありませんが、青木ヶ原樹海や富士山などの雄大な景色を見渡せます。
エリア:富士
オススメポイント:▲▲▲ーー
竜ヶ岳 (りゅうがたけ)
山梨県の本栖湖のすぐ南側にある竜ヶ岳は、山頂付近に笹原が広がり、富士山を眺めながらの登山が楽しめます。
エリア:富士
オススメポイント:▲▲▲ーー
尾白川渓谷 (おじろがわけいこく)
山梨県は北杜市白州にある尾白川渓谷は、名水の産地でもあり、渓谷を眺めながら様々な渕や滝を鑑賞できるのですが、この日はあいにくの豪雨となってしまったので、吊り橋のみを見て引き上げました。
エリア:八ヶ岳
オススメポイント:▲▲▲ーー
金峰山(きんぷさん)
軽めの山に、、でも“景色も楽しみたい”と思ったら、迷わず金峰山に決まりました。
天気も良く、久しぶりの絶景を堪能できました。
エリア:八ヶ岳
オススメポイント:▲▲▲▲ー
乾徳山 (けんとくさん)
山梨市にある乾徳山は日本200名山のひとつで、山頂までに見どころも多く、何と言っても山頂付近の岩登りが最高に楽しい山です。
エリア:八ヶ岳
オススメポイント:▲▲▲▲ー
大菩薩峠 (だいぼさつとうげ)
山梨県甲州市にある大菩薩嶺は、標高2000mクラスの山で日本百名山のひとつでもあり、登山客の多い山です。標高は高いですが車やバスで1500m地点にある駐車場まで行けるので、初心者やファミリーでも手軽に登れます。
エリア:八ヶ岳
オススメポイント:▲▲▲▲ー
日向山 (ひなたやま)
山梨県は北杜市にある日向山です。日向山山頂からすぐ近くのガンガワラは、“天空のビーチ”と称されており、山頂には砂の平原が広がっていて、他では見られない絶景になっています。
エリア:八ヶ岳
オススメポイント:▲▲▲▲ー
瑞牆山(みずがきやま)
山梨県は北杜市にある瑞牆山。山頂は巨岩や奇妙な形の岩で構成されており、360度の見晴らしも堪能できる山です。
エリア:八ヶ岳
オススメポイント:▲▲▲▲ー